あぶらえ講習会

油絵ではありません。
飛騨で「あぶらえ」は、なじみの深い食品。
エゴマのことです。
シソ科の一年草。
私の家では、種子を炒ってペースト状にしてお餅につけて食べます。
道の駅ひだ朝日村では、五平餅にこのあぶらえが塗られています。
画像
さて昨日は名古屋へ出張。
その留守中に、高山市役所の本庁農務課から1本の電話が・・・。
「あぶらえ講習会するので見に来てね!」
昨年まで久々野支所地域振興課長をされていた方。
「お声をかけていただいたので行かねば」
というわけで、観光協会の女性職員が直行!

画像
講師は、大坪先生。
柳島の女性13名が参加。
熱心にメモをとっています。
あぶらえは、ゴマですので摺るのが肝心。
ドレッシング、ふりかけ、冷汁を作ったようです。
あぶらえは、種子を利用するのが一般的だと思っていましたが、この日は葉っぱも利用したようです。
最近、ダイエットにエゴマ油が注目されています。
あぶらえで、メタボから解消されるかな??

↓↓ランキングに参加しています。ポッチっとクリックお願いします。

にほんブログ村 地域生活ブログ 岐阜情報へ(こちらをクリック)

ふれいばぁ舟山 はこちら


ひだ道ガイドはこちら

ひだ桃源郷くぐの観光協会はこちら

久々野

Posted by kuguno