久々野

本日、飛騨街道なぎさで一般社団法人日本道路建設業協会と一般社団法人全日本道の駅連絡会が連携し国土交通省が推進する道の駅防災機能強化の一環として小型発電機が寄贈され、贈呈式が厳かに執り行われました。高山市西倉副市長が代表して贈呈書を受け ...

おでかけ,お知らせ,ウォーキング,久々野,,

久々野の桜、終盤です。桃の花が見ごろになってます。季節は移ります。時間軸が早き動きます。ゴールデンウイークまじか、行動の規制はなくなりつつありますが、BA2が80%以上置き換わってます。安全、安心を心行くまで楽しみたいです。美しく挿げ ...

おでかけ,お知らせ,久々野,

概要

ゴールデンウイーク前後、飛騨川にかかる久須母橋に約100匹のこいのぼりが吹き流され、久々野の春の風物詩となっています。毎年保存会の方により準備されます。今年は2年振りとなり、今からワクワクが止まりません。眼前には高屹山が迫ります。 ...

久々野

いっきに気温が上がります。先日は日本の最高気温が神岡だったそう。先週は冬服だったのが半そででもいいくらい。季節が目ま苦しく変わります。そしてあんまりお招きしたくない花粉の大嵐もやってきました。

久々野

セリバオウレンは春を告げる花、「白い妖精」の別名を持つ可憐な花。そして福寿草。久々野のモノクロは景色に色が施され始めてます。

きょうは 久々野町大西の熊野神社付近を散策、近所の中井さんのおはなしを聞きながら、お庭の福寿草も ...