「ハンドブック山菜」 販売絶好調!
明日は、「ふるさとくぐの会 春のつどい」
天気が心配ですが・・・。
昨夕、道の駅なぎさへ行ってきました。
もう朴葉が出てるんですね!
まだ若い葉ですが、朴葉寿司にはちょうど良い感じ。
春のつどい 下見
昨日、高山グリーンホテルで飛騨インタープリターアカデミー第2回教養講座身近な自然がありました。
講師は私。
身近な自然と言うことで「野鳥」を取り上げました。
あれもこれも伝えたい!と言う思いがあり、1時間の講座 ...
ウワミズザクラ (占見桜・上溝桜)
5月らしい爽やかな朝。
今週末は、ふるさとくぐの会 春のつどい。
天気は・・・?
車を走らせていると、白い花が目に付くようになりました。
中でも、ウワミズザクラは木全体が真っ白なくらい見事に咲いています ...
好評! 山菜教室
今日は久々の雨。
関東では、降り方がひどいようですネ。
18日日曜日、名古屋からバスで高山へこられて山菜教室が開かれました。
朝8時に名古屋を出て、現地に11時着。
講師の先生が、山菜・毒草の見分け方、 ...
え! 街中に・・・。
いや?驚きました。
何を?とお思いでしょう。
久々野駅から100mも離れていないところにカモシカが・・・。
土曜日夕方、帰宅する途中、前方の崖でなにやらガサゴソと茂みが揺れる。
おや?と思っていたら彼が ...