田植え作業が始まっています
久々野地域の稲苗の出荷が始まりました。
「ひとめぼれ」といっても私に対してではありません。
稲の品種です。
すてきなネーミングですね。
久々野地域のJ ...
リンゴの花が満開です
桃より数日遅いリンゴの開花。
ちょうど今、満開を迎えています。
アップでみるとなかなかきれいな花です。
花は白いのですが、つぼみはピンクを帯びています。 ...
ヒトリシズカが咲いていました
漢字表記で「一人静」です。
静とは、源義経の静御前のこと。
花穂が一つなので一人静です。
ではフタリシズカはあるの?
正解は○。
花穂が二つあ ...
飛騨川沿いでハルサキヤマガラシが黄色い花を咲かせています
例年ならば、ゴールデンウィーク頃花を咲かせるハルザキヤマガラシ。
今年は、やっと花を咲かせました。
漢字表記では「春咲山芥子」
ヤマガラシは、辛子を意味する。 ...
5月19日(日)はふるさとくぐの会春のつどいです
土曜日に雨が降り、昨日はいい天気でした。
このため、山菜が芽吹き始めました。
飛騨で「コンゼツ」「コンテツ」と呼ばれるコシアブラがその芽を大きくしています。
昨日 ...