高山祭 必須アイテム
朝から青空が広がっています。
今日の高山祭はたくさんの人で賑わうことでしょう。
高山祭に出かける時に、少し知識を頭に入れておくと祭りの見方が変わる話を前回しましたが、もうひとつ大事なアイテムを手に入れることをおススメし ...
高山祭 いよいよ!
いよいよ明日、高山祭が始まります。
ふるさとくぐの会の皆さんと9日の宵祭り、10日の祭りを見る予定。
天気もよさそうで、喜んでいただけるように案内したいと思います。
昨年の秋祭りでは「鳳凰台」が修理で見られませ ...
りんご 中間品種続々!
交通安全週間。
みなさん、安全運転に心がけましょう。
中央自動車道では多重衝突事故が起きました。
よく使う高速道での事故は他人事とは思えません。
久々野では昨日、交通安全パレードが行われる予定でしたが雨 ...
あさひ農林業祭
朝からあいにくの雨。
昨日、馬頭様観音堂開きは午前中で終わり、雨に降られずよかった。
絵馬も完売となり、来場者に配布された紅白のお餅もほとんど残らなかったよう。
関係者の皆さんのご尽力のおかげでしょう。
馬頭さま 観音堂開き
久々野町史編纂室の槙本氏が観光案内所に来られました。
「5日に馬頭様の観音堂開きをするんで、宣伝しといてくれ」そう言っていかれました。
5日って明後日!
橋場町内会へは回覧が廻っていて早くからみんなご存知でした ...