おでかけ

今日は6月1日。衣替えですね。
朝は気温が低く、半袖とはいかないですね。
日曜日は、スズラン祭りでした。
昨年は雨で人も少なかったのですが、今年は天気に恵まれ賑わっていました。
スズランは、ち

久々野

5月30日は、ゴミゼロの日。
私の住む地区では朝、5時30分からゴミ拾いと行い、そのあとフラワーロード花壇つくり。
道の両脇にベルト状の花壇を作り、お盆にサルビア、マリーゴールドの花で彩る計画。

ひまわり園

はじまりました。
アルコピアひまわり園。
と言ってもまだひまわりが咲くのは先の話。
圃場整備が始まったのです。
昨日は、堆肥をひまわり畑にまく作業。
重機と運搬車を使います。

日常

怪しげなタイトル。
実物がこちら。
おそらくヒメコウゾだと思いますが…。
和紙の原料となるコウゾは、カジノキとヒメコウゾを交配させたもの。
ですが、この木はさほど大きくならないようで周りを見て

久々野

雨上がりの朝。
ラショウモンカズラが一層色鮮やかに見えました。
渡辺綱が羅生門で切り落とした鬼女の腕に似ていることから名づけられたとされています。
比較的大きな花ですので、路傍に咲いていると目立ちます