久々野

昨日はアマゴ釣り大会にたくさんの方にご参加いただきました。
晴天に恵まれ、釣日和。
前日の午前から大会の下見をされた方もおられました。
競技は釣った魚の三匹の合計重量。
一般男子の部では、92

久々野,

「ぎょいこう」と読みます。
ソメイヨシノが葉桜となりましたが、八重桜は今が見頃。
その八重桜の変種が「御衣黄」
緑色の花を咲かせます。
名前の由来は、貴族が着る萌黄色の衣服に色が似ているためと

おでかけ

ゴールデンウィークはいい天気が続きましたね。
高山市内にたくさんの観光客が来られていました。
古い町並みは、身動きがとれないほど。
そんな高山では、「飛騨高山端午の節句」が行われています。

久々野,

こともの日の今日。
いい天気のもと、高屹山へ。
ふれあい登山友の会・久々野町社会教育運営委員会の主催で「高屹山山開き」
約50名が飛騨川河川公園を出発。
山頂では、山菜パー

おでかけ,久々野,

桃の花が開花。
5月1日は、ちらほらでしたが、連日のお天気で一気に開花。
白鳳は8分咲き程、昭和白桃が5分咲きです。
明日、明後日が見ごろになりそう。
天候不順で、遅れ気味だった生育が通常にな