久々野

5月30日は、ゴミゼロの日。
私の住む地区では朝、5時30分からゴミ拾いと行い、そのあとフラワーロード花壇つくり。
道の両脇にベルト状の花壇を作り、お盆にサルビア、マリーゴールドの花で彩る計画。

久々野

雨上がりの朝。
ラショウモンカズラが一層色鮮やかに見えました。
渡辺綱が羅生門で切り落とした鬼女の腕に似ていることから名づけられたとされています。
比較的大きな花ですので、路傍に咲いていると目立ちます

久々野

駅からすぐの所。
すぐ近くを車や電車が通っています。
こんな町中にニホンカモシカ。
毎年、春先によく見かけるのですが、いつ見ても不思議。
カメラを向けると、物珍しそうにこちらを観察。

久々野,

地元の方は、コンテツ、コンゼツともいいます。
昨日、漁協へ用事で出かけると、
「もらったんだけど、少し持っていかない?」
そう言われて差し出されたのが「コシアブラ」
「天ぷらにするとおいしいと

久々野,

4月上旬が暑く、下旬は寒く、ゴールデンウィークが暑く、昨日、今日はまた寒く…。
山菜の時期も昨年と比べると遅くなっているようです。
日曜日のアマゴ釣り大会に来ていた参加者が、河原をうろうろ。
何をして