久々野

火曜日グッと冷え込み、その後暖かい日が続いたので樹木の彩がだんだん鮮やかになってきたように思われます。
りんごは、フジの出荷までは後1ヶ月ほど。
しかし、りんご狩りではフジを収穫出来るところも出てきたようです。

久々野,日常

紅葉前線がだんだんこちらに近づいてきています。
野麦峠、平湯峠あたりが見ごろ。
久々野でも山がだんだん色づいています。
ヤマウルシは真っ赤になっているものもありますが、肌の弱い方はかぶれる恐れもあります。 ...

久々野

交通安全週間。
みなさん、安全運転に心がけましょう。
中央自動車道では多重衝突事故が起きました。
よく使う高速道での事故は他人事とは思えません。
久々野では昨日、交通安全パレードが行われる予定でしたが雨 ...

おでかけ,久々野

久々野町史編纂室の槙本氏が観光案内所に来られました。
「5日に馬頭様の観音堂開きをするんで、宣伝しといてくれ」そう言っていかれました。
5日って明後日!
橋場町内会へは回覧が廻っていて早くからみんなご存知でした ...

久々野

もだに農園さんへ行ってきました。
↓↓ランキングに参加しています。ご協力をお願いします。
にほんブログ村 地域生活ブログ 岐阜情報へ
他の果樹園では「つがる」を取り終わったようですが、もだに農園さんでは「りんご ...